- TOP
- お知らせ
【新仔うなぎ、入荷しました】
今年も“新仔(しんこ)うなぎ”の季節がやってきました。
愛知県西尾市から『一色産の新仔うなぎ』が入荷し、本日父の日(6/15)よりご提供を開始いたします。
対象メニュー: 鰻重(松)(梅)/うなぎ三昧/まんだな重/むさしの重
◆新仔(しんこ)うなぎとは
その年に生まれた若い鰻のことで、12月〜1月頃に採れたシラスウナギを養殖し、約半年かけて育てた鰻です。
成長途中ならではの特徴として、
・身がやわらかく、脂は控えめ
・皮が薄く、骨も気にならない口当たりのよさ
・火を通すとふっくらと仕上がる厚みのある身
といった魅力があり、さっぱりと上品な味わいをお楽しみいただけます。
その一方で、身がとても柔らかいため、焼きの工程が非常に繊細。まさに板前泣かせの逸品でもあります。
初夏から秋にかけての限られた季節だけの特別な味、ぜひこの機会にご賞味ください。
※本来“新仔”とは養殖池に入って6ヶ月ほどの若いうなぎを指しますが、近年では1歳未満の鰻全体を指して用いられることも増えてきました。
◆ヒネコとは
新仔に対して、冬を越した1歳以上の鰻は“ヒネコ”と呼ばれます。
しっかりと育ったヒネコは、脂のりがよく、身の弾力とコクが強く感じられるのが特徴。
香ばしさと旨みが際立ち、火入れによってその魅力がさらに引き出されます。
通好みの力強い味わいで、季節の変わり目にあえて選ばれる方も多い、深みある一品です。
──季節とともに変わる、うなぎの“旬”をお楽しみください。
うらわのうなぎ萬店|048-862-5648|https://mandana.jp/
#新仔うなぎ #しんこうなぎ #旬の鰻 #うなぎの季節 #板前泣かせ
#うらわのうなぎ萬店 #萬店 #浦和グルメ #浦和ランチ #浦和ディナー
#鰻好きな人と繋がりたい #土用の丑の日じゃなくても
#愛知県一色産 #鰻重 #夏の味覚 #老舗の味 #季節限定